コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

市民の声をカタチに!

おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会

  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

町田市

  1. HOME
  2. 町田市
統一選の応援に吉村ひろふみ大阪府知事が相模大野駅にやってきました。
2023年6月5日 / 最終更新日 : 2023年6月5日 machikoe1976aihara_machida 日本維新の会

若い世代が元気にならないと高齢者をお支え出来ない    

~吉村ひろふみ 日本維新の会 共同代表が相模原に!~  2月25日、相模大野駅で街頭演説会に参加してきました。私のご挨拶の最中、背後をいきなり吉村共同代表にとられ驚きました💦ここでは吉村共同代表の演説内容 […]

保険証とマイナンバーカード
2023年6月2日 / 最終更新日 : 2023年6月2日 machikoe1976aihara_machida 地域福祉

医療を受けるのに東京都も神奈川県もない

~子どもや障がいなど医療費助成の“還付申請”の問題に取り組む~   橋本駅で街頭活動をしていたところ、障がいをお持ちの方から相談を受けました。医療費助成を受けてますが、東京都内でなく、都外である神奈川県の病院を受診すると […]

都市計画道路の地図
2023年5月27日 / 最終更新日 : 2023年5月27日 machikoe1976aihara_machida 道路

町田と相模原を結ぶ南北道路の整備促進を!

~多摩ニュータウン通りの延伸、橋梁工事がはじまる~   町田市と相模原市を結ぶ南北ネットワークの整備は重要です。いま町田市が特に重視している都市計画道路で、相模原市と結ぶものは、以下の3つです。①②③どの道路も歩行者の安 […]

PCからみた電子書籍サービス
2023年5月26日 / 最終更新日 : 2023年5月26日 machikoe1976aihara_machida 生涯学習

町田市立図書館が電子書籍サービスを導入

~利用券があれば自宅からでも本を借りることが出来る!~  2022年10月18日より町田市立図書館にて電子書籍サービスがはじまりました。町田市内在住、在勤、在学で利用券をお持ちの方は、図書館に足を運ばなくても、24時間3 […]

内視鏡手術支援ロボット”ダヴィンチ”の前で写真撮影
2023年4月28日 / 最終更新日 : 2023年4月28日 machikoe1976aihara_machida 市民病院

町田市民病院に最新の医療機器が導入

~内視鏡手術支援ロボット“ダヴィンチ”とは?~  町田市民病院に最新の医療機器が導入されました。内視鏡手術支援ロボットの“ダヴィンチ”です。東京都内には67台が導入されており、南多摩保健医療圏(八王子・日野・多摩・稲城・ […]

生徒がタブレット端末をつかうイメージ画像
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida 学校教育

町田市立小・中学校に配備されているタブレット端末について

~保護者の声を急ぎ議会に届ける!~  最近、地域を歩いていた時に、町田市立小・中学校に配備されているタブレット端末の故障に関する心配の声を複数頂きました。これはすぐに教育委員会に保護者の声を届ける必要があると考え、202 […]

人口ピラミッド
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida いきいき生活

地域包括ケアシステムと地域密着型サービス

~地域包括ケアシステムとは~   わが国では、2025年に団塊世代(1947~49年生まれ)が後期高齢者になります。超高齢時代の中、どのように高齢者を支え社会を維持していくのかは避けて通れないテーマです。 国は2025年 […]

長久手市の地図
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida いきいき生活

長久手市が行う“買い物リハビリテーション”事業とは?

~健康福祉常任委員会の視察② 愛知県長久手市へ~   10月3日に町田市議会 健康福祉常任委員会の行政視察で愛知県長久手市に行って参りました。 【長久手市とは】小牧・長久手の戦いで有名な長久手市は、名古屋市に隣接する人口 […]

看板が目印!
2023年2月27日 / 最終更新日 : 2023年2月27日 machikoe1976aihara_machida 文化スポーツ

地域で育む文化の芽

~小山町の倉庫で寄席や芝居が観れる~  町田街道沿いの馬場十字路の近くに「ライトワーク演劇倉庫」という芝居小屋があります。  重太郎の知り合いの俳優、村上新悟さんと宮崎敏行さんが出演するとのことでさっそく観てきました。 […]

消費者庁の案内
2023年2月27日 / 最終更新日 : 2023年2月27日 machikoe1976aihara_machida いきいき生活

“おひとりさま”が安心して暮らせる社会を目指して①    

~“おひとりさま”が年々すごい勢いで増えています~  2019年に厚生労働省が行った国民生活基礎調査によると、「65歳以上の者がいる世帯」のうち、「単独世帯」は736万9,000世帯でした。過去のデータを見ても、1989 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 11
  • »

最近の投稿

いよいよ工事着手!大戸踏切の立体交差化事業

2025年8月15日

持続可能な “地域コミュニティ”を目指して!

2025年7月25日
【1年後】2026年4月~ ピンクのごみ袋がはじまりますのバナーです。

2026年4月~ ピンクのごみ袋がはじまります

2025年7月24日
人生に役立つ二宮金次郎の教えその16のバナーです。

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え(その16)

2025年7月22日

若者と一緒に考え、投票率向上を目指そう!

2025年7月21日

町田市-相模原市のアクセスをより便利に!

2025年6月11日

スポーツ・アクティビティ車いすが寄贈されました

2025年6月11日
人生に役立つ二宮金次郎の教えその15

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え (その15)

2025年5月24日
都道の市民要望に対応した記事のバナーです。

市民のご要望に積極的に対応(都道編)

2025年5月24日
ここが変わった大地沢! Nature Factory 東京町田のいまのバナーです。

ここが変わった大地沢! Nature Factory 東京町田のいま

2025年5月14日

カテゴリー

  • いきいき生活
  • 下水道
  • 二宮金次郎
  • 会報
  • 保健所
  • 地域福祉
  • 子ども
  • 学校教育
  • 市民
  • 市民協働
  • 市民病院
  • 政策経営
  • 文化スポーツ
  • 新型コロナ
  • 日本維新の会
  • 未分類
  • 環境資源
  • 生涯学習
  • 町田市民の声をカタチにする会
  • 経済観光
  • 総集編
  • 議会
  • 財務
  • 道路
  • 選挙管理委員会
  • 都市づくり
  • 防災安全
  • 防衛

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

Copyright © おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会 All Rights Reserved.

MENU
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ
PAGE TOP