2024年9月3日 / 最終更新日 : 2024年9月3日 machikoe1976aihara_machida 環境資源 容器包装プラスチックの分別と“ピンク色のごみ袋” ~2026年度より 町田市内全域で容器包装プラスチックの収集・資源化が開始~ 現在、町田市内においてJR横浜線の南側の地域では、容器包装プラスチックの分別が行われており、ピンク色のごみ袋(正式名称:容器包装プラスチック […]
2024年9月2日 / 最終更新日 : 2024年9月2日 machikoe1976aihara_machida 総集編 3月議会がはじまります “市議会の一般質問”とは? これから質問する内容をご紹介します 市議会には“一般質問”という時間があります。議員は一人あたり60分の時間が与えられ、市政全般に渡り自由に質問することができます。議員はこの一般質問を通じて […]
2024年8月23日 / 最終更新日 : 2024年8月23日 machikoe1976aihara_machida 経済観光 今年も “2024 町田さくらまつり” はじまります!(2024年は終了しました) ~町田の “さくらさんぽ ” はいかがですか?~ 毎年恒例の“町田さくらまつり”ですが、2024年の今年も開催されます!昨年は2日間に88,000人も訪れたとのことですが、今年も3月30日(土)と31日(日)の2日間 […]
2024年8月23日 / 最終更新日 : 2024年8月23日 machikoe1976aihara_machida 地域福祉 がん患者へのアピアランスケア支援事業について ~アピアランスケアの理解と支援の継続を!~ 議会レポート2022年9月号で、兵庫県加古川市の“がん患者医療用補整具購入費助成事業”をご紹介しました。これは、がんの治療に伴う外見の悩み(脱毛・乳房切除)を抱えるがん患者 […]
2024年8月10日 / 最終更新日 : 2024年8月10日 machikoe1976aihara_machida 経済観光 町田市の買物弱者対策について(その2) ~町田市は今こそ全力で買物弱者対策を!~ 議会レポート2023年10月号では、町田市の“買物弱者対策”について書きました。“買物弱者”とは「流通機能や交通網の弱体化とともに、食料品等の日常の買物が困難な状況に置かれて […]
2024年7月8日 / 最終更新日 : 2024年7月8日 machikoe1976aihara_machida 学校教育 【2024~25年度】中学校給食は順次、全員給食に! ~改めて “まちだの中学校給食センター計画”をご紹介~ 中学校給食のあり方は、子育て世帯の生活に直結するため関心が高く、町田市議会でも活発な議論が交わされて来ました。 すでにご承知のことと思いますが2021年1月には […]
2024年6月5日 / 最終更新日 : 2024年6月5日 machikoe1976aihara_machida 防災安全 【クマ特集号】町田市でクマ目撃!市の対応・対策は ~町田市でついにクマが目撃!~ 2023年10月18日に、町田市の Nature Factory 東京 町田(旧大地沢青少年センター)でクマが目撃されました。町田市でクマが目撃!と全国で報道されたため驚いた方も多かっ […]
2024年5月31日 / 最終更新日 : 2024年5月31日 machikoe1976aihara_machida 経済観光 「夕焼け小焼け」作曲100周年を活用したにぎわいづくり ~地域の文化資源をまちおこしに活かす! ~ 2023年3月議会、6月議会と続けて「夕焼け小焼け」作曲100周年を活用した相原の賑わいづくりについて質問させて頂きました。 夕焼け小焼けの歌…日本人であれば誰しもが知って […]
2024年3月19日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 machikoe1976aihara_machida 道路 八王子バイパス応急復旧工事が完了! ~相原IC 下り線オンランプ10月27日(金)18時より通行止め解除~ ご承知の方も多いと思いますが、2023年6月3日未明に発生した土砂崩れにより、国道16号 八王子バイパス の相原IC下り線オンランプは4ヶ月以上、 […]
2024年3月15日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり 町田市の ”買物弱者“ 対策について ~経済産業省の“買物弱者等に関する報告書”を考えよう~ “買物弱者”とは「流通機能や交通網の弱体化とともに、食料品等の日常の買物が困難な状況に置かれている人々」と経済産業省は定義しています。推計では、日本全国に買物弱者 […]