コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

市民の声をカタチに!

おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会

  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

町田市

  1. HOME
  2. 町田市
(仮称)町田市文化芸術のまちづくりの基本計画のバナーです。
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 machikoe1976aihara_machida 文化スポーツ

文化芸術のチカラを、まちの活性化に活かす~町田市文化芸術のまちづくりの基本計画とは?

 町田市では現在、(仮称)町田市文化芸術のまちづくり基本計画を策定中です。重太郎は 2024年6月議会で、この計画の検討状況について質問をしました。質問の答弁(町田市の回答)をご紹介しながら町田市の文化芸術のあり方につい […]

2024年12月7日 / 最終更新日 : 2024年12月7日 machikoe1976aihara_machida 地域福祉

福祉のことを まるごと相談できる!~まちだ福祉〇ごと福祉サポートセンター~

 高齢・障がい・子育て・生活困窮など、ご家庭や地域で抱える生活上の問題は多岐に渡ります。行政も様々な支援メニューを用意していますが、既存の福祉制度にあてはまらないケースや、複数の課題を同時に抱えているケースが最近増えてい […]

投票しやすい環境づくり記事のバナーです。
2024年11月30日 / 最終更新日 : 2024年11月30日 machikoe1976aihara_machida 選挙管理委員会

投票しやすい環境整備が実現!大戸小学校から武蔵岡第一集会室に 投票場所が変更

大戸小学校から 武蔵岡第一集会室に 7月7日の都知事選挙から、投票場所が変更になりました。 議会レポート2024年4月号において、「投票率の低下とその対策について」レポートさせていただきました。4月号では、町田市でも駅や […]

【第2弾】自転車用ヘルメット 購入費補助事業のバナー
2024年11月19日 / 最終更新日 : 2024年11月19日 machikoe1976aihara_machida 防災安全

【第2弾】自転車用ヘルメット 購入費補助事業、2025年1月31日までです

~2024年7月1日から申請受け付け開始しました!   2023年4月1日に道路交通法が改正され、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました。警視庁の資料によると、自転車死亡事故の約6割が頭部損傷が主因であり、ヘ […]

人生に役立つ二宮金次郎の教えその8バナー
2024年11月19日 / 最終更新日 : 2024年11月19日 machikoe1976aihara_machida 二宮金次郎

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え (その8)

~人として生きる力を高めてくれる金次郎さんの教え~  二宮金次郎といえば、昔の貧しい時代に、兄弟の面倒を見ながら田畑を耕し、昼も夜も働いてお父さんお母さんには親孝行。その上、合間に薪を売り歩きながら勉強までして大変な苦労 […]

2024年11月5日 / 最終更新日 : 2024年11月5日 machikoe1976aihara_machida 地域福祉

地域福祉を推進する “社会福祉協議会” 町田には町田社協がある!

 皆さまは“社会福祉協議会”をご存知でしょうか?名称を見て、福祉のことに取り組んでいる団体であることは分かりますが、具体的にどのような事業や活動をしているのでしょうか? 社会福祉協議会は、地域住民や社会福祉施設の関係者な […]

町田市のホストタウンのバナー
2024年10月3日 / 最終更新日 : 2024年10月3日 machikoe1976aihara_machida 文化スポーツ

ホストタウンを活用して町田市民に国際交流の機会を!(ミニコラム)

~町田市はどこの国のホストタウン?~ 「町田市に姉妹都市はないのですか?もっと子どもたちや産業振興のために国際交流を広げては?」といった声を時々いただきます。町田市に姉妹都市や友好都市はありませんが、町田市がホストタウン […]

2024年9月29日 / 最終更新日 : 2024年9月29日 machikoe1976aihara_machida 子ども

せせらぎの里 “町田市自然休暇村” の魅力とは?

~レタス生産量 日本一! 標高1,000m超の高原! 長野県の川上村には町田市民のための福利厚生施設がある~   町田市には“町田市自然休暇村”という保養施設があることをご存知でしょうか?場所は、長野県東部の川上村にあり […]

どう変わる? 町田駅周辺の再開発 についてバナー
2024年9月6日 / 最終更新日 : 2024年9月7日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

どう変わる? 町田駅周辺の再開発 について

~エンターテインメントの要素を取り入れた まちづくり とは~   町田市議会では3月に議会(第1回 定例会)が開催され、新しい年度の予算や、市民生活に直結するたくさんの議案が審査・議決されました。その中に、町田市の顔であ […]

2024年9月5日 / 最終更新日 : 2024年9月5日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

地域による移動支援、“支え合い交通”とは?

~交通手段の確保が 困難 な時代~   コロナ禍や長引く経済の低迷、そしてドライバーの労働環境の変化(いわゆる2024年問題)は公共交通機関に大きな影響を与えました。バスは減便が重なり、タクシーはなかなかつかまらないなど […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 12
  • »

最近の投稿

Nature Factory 東京町田の記事のバナーです。

Nature Factory 東京町田でしか味わえない魅力づくりを!

2025年10月31日

“まちだ いきものかるた” をご存知ですか?

2025年10月25日

長野県川上村にある “せせらぎの里 町田市自然休暇村”

2025年10月21日
人生に役立つ二宮金次郎の教えその20のバナーです。

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え(その20)

2025年10月17日
STOP特殊詐欺!手口を知ることが大切‼のバナーです。

STOP特殊詐欺!手口を知ることが大切!!

2025年10月14日
町田を知ろう!のバナーです。

自分が住んでいるまち、“町田”を知ろう!

2025年10月12日
学校と地域が支えあうことの大切さ記事のバナーです。

学校と地域が支えあうことの大切さ(地域学校協働活動について)

2025年10月11日
市政報告会を開催しましたのバナーです。

市民の皆様からのご要望 どのように応えていくべきか

2025年10月8日
推譲の精神と “フードバンクまちだ ”

推譲の精神と “フードバンクまちだ ”

2025年10月6日
二宮金次郎のイメージ画像です。

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え(その19)

2025年10月5日

カテゴリー

  • いきいき生活
  • 下水道
  • 二宮金次郎
  • 会報
  • 保健所
  • 地域福祉
  • 子ども
  • 学校教育
  • 市民
  • 市民協働
  • 市民病院
  • 政策経営
  • 文化スポーツ
  • 新型コロナ
  • 日本維新の会
  • 未分類
  • 環境資源
  • 生涯学習
  • 町田市民の声をカタチにする会
  • 経済観光
  • 総集編
  • 議会
  • 財務
  • 道路
  • 選挙管理委員会
  • 都市づくり
  • 防災安全
  • 防衛

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

Copyright © おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会 All Rights Reserved.

MENU
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ
PAGE TOP