2025年1月26日 / 最終更新日 : 2025年2月9日 machikoe_neoneo 学校教育 中学校給食センターの整備状況は?工事の進み具合をチェック! 市議会の情報から工事の進み具合をチェック! 町田市では、中学生全員に温かい給食を提供するため、給食センターの整備を進めています。堺エリアでは実際に、9月3日、ゆくのき学園の給食室から給食が配送され、全員給食が実現しました […]
2025年1月21日 / 最終更新日 : 2025年1月18日 machikoe_neoneo 環境資源 バイエネ君で施設見学者1万人達成イベントが!〜1万人目は小山小学校のみなさん〜 〜1万人目は小山小学校のみなさん〜 町田市のごみ処理施設「町田市バイオエネルギーセンター」(愛称:バイエネ君)は、2022年1月に稼働を開始しました。この施設は、東日本で初めて乾式メタン発酵を使ってごみを処理しています。 […]
2025年1月15日 / 最終更新日 : 2025年1月14日 machikoe_neoneo 学校教育 町田市に学びの多様化学校(不登校特例校)が設置! 〜まずは分教室型を2025年度に教育センター内に開設〜 町田市でも、学校を休む子どもが増えています。2023年度は、30日以上学校を休んだ小学生が519人、中学生が859人いました。これは2019年度と比べて、小学生は約 […]
2025年1月12日 / 最終更新日 : 2025年1月14日 machikoe_neoneo 環境資源 バイオエネルギーセンターでイチゴ収穫!?〜トリジェネレーションシステムの実証実験〜 〜トリジェネレーションシステムの実証実験〜 町田市のゴミ処理施設「町田市バイオエネルギーセンター」で、イチゴが栽培されていることをご存知でしょうか?(第2期は2024年10月より栽培開始) 2023年6月に、町田市は、バ […]
2024年12月13日 / 最終更新日 : 2024年12月13日 machikoe1976aihara_machida 文化スポーツ 文化芸術のチカラを、まちの活性化に活かす~町田市文化芸術のまちづくりの基本計画とは? 町田市では現在、(仮称)町田市文化芸術のまちづくり基本計画を策定中です。重太郎は 2024年6月議会で、この計画の検討状況について質問をしました。質問の答弁(町田市の回答)をご紹介しながら町田市の文化芸術のあり方につい […]
2024年12月7日 / 最終更新日 : 2024年12月7日 machikoe1976aihara_machida 地域福祉 福祉のことを まるごと相談できる!~まちだ福祉〇ごと福祉サポートセンター~ 高齢・障がい・子育て・生活困窮など、ご家庭や地域で抱える生活上の問題は多岐に渡ります。行政も様々な支援メニューを用意していますが、既存の福祉制度にあてはまらないケースや、複数の課題を同時に抱えているケースが最近増えてい […]
2024年11月30日 / 最終更新日 : 2024年11月30日 machikoe1976aihara_machida 選挙管理委員会 投票しやすい環境整備が実現!大戸小学校から武蔵岡第一集会室に 投票場所が変更 大戸小学校から 武蔵岡第一集会室に 7月7日の都知事選挙から、投票場所が変更になりました。 議会レポート2024年4月号において、「投票率の低下とその対策について」レポートさせていただきました。4月号では、町田市でも駅や […]
2024年11月19日 / 最終更新日 : 2024年11月19日 machikoe1976aihara_machida 防災安全 【第2弾】自転車用ヘルメット 購入費補助事業、2025年1月31日までです ~2024年7月1日から申請受け付け開始しました! 2023年4月1日に道路交通法が改正され、自転車利用者のヘルメット着用が努力義務となりました。警視庁の資料によると、自転車死亡事故の約6割が頭部損傷が主因であり、ヘ […]
2024年11月19日 / 最終更新日 : 2024年11月19日 machikoe1976aihara_machida 二宮金次郎 シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え (その8) ~人として生きる力を高めてくれる金次郎さんの教え~ 二宮金次郎といえば、昔の貧しい時代に、兄弟の面倒を見ながら田畑を耕し、昼も夜も働いてお父さんお母さんには親孝行。その上、合間に薪を売り歩きながら勉強までして大変な苦労 […]
2024年11月5日 / 最終更新日 : 2024年11月5日 machikoe1976aihara_machida 地域福祉 地域福祉を推進する “社会福祉協議会” 町田には町田社協がある! 皆さまは“社会福祉協議会”をご存知でしょうか?名称を見て、福祉のことに取り組んでいる団体であることは分かりますが、具体的にどのような事業や活動をしているのでしょうか? 社会福祉協議会は、地域住民や社会福祉施設の関係者な […]