コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

市民の声をカタチに!

おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会

  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

町田市議会

  1. HOME
  2. 町田市議会
PCからみた電子書籍サービス
2023年5月26日 / 最終更新日 : 2023年5月26日 machikoe1976aihara_machida 生涯学習

町田市立図書館が電子書籍サービスを導入

~利用券があれば自宅からでも本を借りることが出来る!~  2022年10月18日より町田市立図書館にて電子書籍サービスがはじまりました。町田市内在住、在勤、在学で利用券をお持ちの方は、図書館に足を運ばなくても、24時間3 […]

一般質問の様子
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida 総集編

12月議会がはじまります    

~これから質問する一般質問をご紹介~   市議会の“一般質問”とは、議員一人あたり60分の時間が与えられ、市政全般に渡り自由に質問することができる時間のことです。議員はこの一般質問を通じて市民の皆さまから頂いた疑問や要望 […]

長久手市の地図
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida いきいき生活

長久手市が行う“買い物リハビリテーション”事業とは?

~健康福祉常任委員会の視察② 愛知県長久手市へ~   10月3日に町田市議会 健康福祉常任委員会の行政視察で愛知県長久手市に行って参りました。 【長久手市とは】小牧・長久手の戦いで有名な長久手市は、名古屋市に隣接する人口 […]

ナラ枯れのイメージ写真
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

ナラ枯れについて②

~町田市だけでなく東京都や国への働きかけも強化しよう~   “ナラ枯れ”について町田市議会 2022年度 第2定例会(6月議会)で町田市に質問し、議会レポートでご報告したところ、多くの反響が寄せられました。町田市では現在 […]

兵庫県加古川市の位置
2023年1月10日 / 最終更新日 : 2023年1月10日 machikoe1976aihara_machida 地域福祉

加古川市の“がん患者 医療用補整具購入費 助成事業”とは?

~健康福祉常任委員会の視察で兵庫県加古川市へ~  10月3日に町田市議会 健康福祉常任委員会の行政視察で兵庫県加古川市に行って参りました。新型コロナの影響で3年ぶりです。こういった行政視察で学んだことも市民の皆さまと共有 […]

2023年1月2日 / 最終更新日 : 2023年1月2日 machikoe1976aihara_machida 財務

都市計画税 0.24%→0.27% に決まる【町田市】

~税率が0.03%upし、 市民の皆さんにとって負担増に~  2021年1月に開催された臨時議会では、都市計画税の税率が議論され、前年度までと変わらない現状維持の0.24%になったことを議会レポート2021年1月号でご報 […]

元気な高校生
2022年12月26日 / 最終更新日 : 2022年12月26日 machikoe1976aihara_machida 子ども

高校生等の医療費助成について

~子育て支援制度の拡充、2023年4月からスタート~  東京都は、2023年4月から高校生等を対象とした医療費助成を行う自治体に対し補助を行う方針を打ち出しました。それを受け町田市では、準備のための経費として補正予算・約 […]

相原駅自由通路のエスカレーター
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 machikoe1976aihara_machida 道路

相原駅自由通路のエスカレーターについて

 2022年7月6日~31日に実施された、相原駅エスカレーターのアンケートに関し、512件の回答を頂きました。市民の声をしっかりと行政にお伝えする必要があると考え、 2022年9月5日に、町田市議会の一般質問の場で、相原 […]

ナラ枯れの写真
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 machikoe1976aihara_machida 総集編

9月議会がはじまります

~これから質問する一般質問をご紹介~ 1. ナラ枯れについて  ナラ枯れって何?:“カシノナガキクイムシ”という昆虫は、ナラの木などの幹に穿孔して暮らすそうですが、この昆虫と共生しているナラ菌が樹木内にまん延し、樹⽊が通 […]

南多摩斎場の写真
2022年11月9日 / 最終更新日 : 2022年11月9日 machikoe1976aihara_machida 市民

南多摩斎場の役割について

~5市で共同運営する公営火葬場~ 【南多摩斎場とは?】 南多摩斎場は、葬儀と火葬ができる施設です。多摩ニュータウン整備事業に関連する公共施設整備事業として1975年に竣工しました。 【管理・運営はどこが行っているの?】 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • …
  • ページ 7
  • »

最近の投稿

いよいよ工事着手!大戸踏切の立体交差化事業

2025年8月15日

持続可能な “地域コミュニティ”を目指して!

2025年7月25日
【1年後】2026年4月~ ピンクのごみ袋がはじまりますのバナーです。

2026年4月~ ピンクのごみ袋がはじまります

2025年7月24日
人生に役立つ二宮金次郎の教えその16のバナーです。

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え(その16)

2025年7月22日

若者と一緒に考え、投票率向上を目指そう!

2025年7月21日

町田市-相模原市のアクセスをより便利に!

2025年6月11日

スポーツ・アクティビティ車いすが寄贈されました

2025年6月11日
人生に役立つ二宮金次郎の教えその15

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え (その15)

2025年5月24日
都道の市民要望に対応した記事のバナーです。

市民のご要望に積極的に対応(都道編)

2025年5月24日
ここが変わった大地沢! Nature Factory 東京町田のいまのバナーです。

ここが変わった大地沢! Nature Factory 東京町田のいま

2025年5月14日

カテゴリー

  • いきいき生活
  • 下水道
  • 二宮金次郎
  • 会報
  • 保健所
  • 地域福祉
  • 子ども
  • 学校教育
  • 市民
  • 市民協働
  • 市民病院
  • 政策経営
  • 文化スポーツ
  • 新型コロナ
  • 日本維新の会
  • 未分類
  • 環境資源
  • 生涯学習
  • 町田市民の声をカタチにする会
  • 経済観光
  • 総集編
  • 議会
  • 財務
  • 道路
  • 選挙管理委員会
  • 都市づくり
  • 防災安全
  • 防衛

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

Copyright © おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会 All Rights Reserved.

MENU
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ
PAGE TOP