コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

市民の声をカタチに!

おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会

  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

町田市

  1. HOME
  2. 町田市
Nature Factory 東京町田の記事のバナーです。
2025年10月31日 / 最終更新日 : 2025年10月31日 machikoe1976aihara_machida 未分類

Nature Factory 東京町田でしか味わえない魅力づくりを!

~2024年度の成果とこれから~ ◎これまでの取り組み Nature Factory東京町田(旧・大地沢青少年センター)は、青少年向けの施設として町田市が直接運営していましたが、2023年度より、民間事業者が町田市から委 […]

2025年10月25日 / 最終更新日 : 2025年10月25日 machikoe1976aihara_machida 環境資源

“まちだ いきものかるた” をご存知ですか?

~“かるた”で楽しく自然を学ぼう!~ 町田市には、身近な自然を楽しく学べるユニークな教材があります。その名も「まちだいきものかるた」です。市内で見られる野生の動植物を題材にしたオリジナルのかるたで、子どもたちが遊びながら […]

2025年10月21日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 machikoe1976aihara_machida 子ども

長野県川上村にある “せせらぎの里 町田市自然休暇村”

~さらなる魅力アップをめざして!~ ◎町田市自然休暇村は町田市の保養施設 長野県南佐久郡川上村は、日本百名山に数えられる金峰山から甲武信岳へ連なる山域の麓に位置し、森林に囲まれた自然豊かな場所です。標高約1,500mに位 […]

STOP特殊詐欺!手口を知ることが大切‼のバナーです。
2025年10月14日 / 最終更新日 : 2025年10月14日 machikoe1976aihara_machida 防災安全

STOP特殊詐欺!手口を知ることが大切!!

体験や寸劇も。防犯リーダー講習会とは? 特殊詐欺が止まりません(涙) 町田市内では2025年の8月3日までに84件が発生し、被害金額は昨年を上回る約4.0億円にのぼっています。特殊詐欺は、オレオレ詐欺、還付金詐欺、架空請 […]

町田を知ろう!のバナーです。
2025年10月12日 / 最終更新日 : 2025年10月12日 machikoe1976aihara_machida 生涯学習

自分が住んでいるまち、“町田”を知ろう!

町田市立 自由民権資料館 の “町田の歴史” 展を見る 町田市には 約3万年の歴史があります。以前、里山の歴史について少し触れましたが、町田市立「自由民権資料館」では “町田の歴史” 展が開催されているので、今回は、町田 […]

学校と地域が支えあうことの大切さ記事のバナーです。
2025年10月11日 / 最終更新日 : 2025年10月11日 machikoe1976aihara_machida 学校教育

学校と地域が支えあうことの大切さ(地域学校協働活動について)

地域学校協働活動とは? 教育は国家百年の計といいますが、将来の日本を担う子どもたちは、社会全体で支えていく必要があると考えます。文部科学省も「地域とともにある学校づくり」を推進しており、地域と学校の連携がより強く求められ […]

市政報告会を開催しましたのバナーです。
2025年10月8日 / 最終更新日 : 2025年10月8日 machikoe1976aihara_machida 町田市民の声をカタチにする会

市民の皆様からのご要望 どのように応えていくべきか

市政報告会を開催しました(その1) 市民の皆様に、今までの取り組みや成果をご報告する目的で、市政報告会を開催させていただきました。 市政報告会の内容は、より多くの方に知っていただきたいということもあり、こちらの議会レポー […]

2025年10月2日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 machikoe1976aihara_machida 道路

町田の無電柱化の可能性を探る(その1)

電柱が邪魔という、率直なご意見をいただく! 「あの電柱が邪魔で邪魔で。なんとかならないの?」そういったご要望をいただいたことがあります。ご指摘の道路は幅3m弱。車の相互通行はできず、車と人のすれ違いにも気を遣う道路です。 […]

相原駅東口のエスカレーターが(仮)復旧しました
2025年9月29日 / 最終更新日 : 2025年9月29日 machikoe1976aihara_machida 道路

相原駅東口のエスカレーターが 仮復旧しました

「一日でも早く再稼働できないものか…」 異音が響く相原駅東口のエスカレーターが停止し通行止めとなったのは4月26日のことでした。急な通行止めに加え、故障したモーターの入手と稼働再開が12月中旬と発表されたことから、利用者 […]

2025年9月24日 / 最終更新日 : 2025年9月24日 machikoe1976aihara_machida 環境資源

町田市のいろいろな施設を体感してみよう!

町田が好きで愛着はあるけれど、実は知らないこともたくさんある。もっと町田を知りたい!そういった方ににおすすめしているのが町田市の施設見学です。 町田市にこんな施設があったんだと、学びの機会になることはもちろん、体験を共感 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 12
  • »

最近の投稿

Nature Factory 東京町田の記事のバナーです。

Nature Factory 東京町田でしか味わえない魅力づくりを!

2025年10月31日

“まちだ いきものかるた” をご存知ですか?

2025年10月25日

長野県川上村にある “せせらぎの里 町田市自然休暇村”

2025年10月21日
人生に役立つ二宮金次郎の教えその20のバナーです。

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え(その20)

2025年10月17日
STOP特殊詐欺!手口を知ることが大切‼のバナーです。

STOP特殊詐欺!手口を知ることが大切!!

2025年10月14日
町田を知ろう!のバナーです。

自分が住んでいるまち、“町田”を知ろう!

2025年10月12日
学校と地域が支えあうことの大切さ記事のバナーです。

学校と地域が支えあうことの大切さ(地域学校協働活動について)

2025年10月11日
市政報告会を開催しましたのバナーです。

市民の皆様からのご要望 どのように応えていくべきか

2025年10月8日
推譲の精神と “フードバンクまちだ ”

推譲の精神と “フードバンクまちだ ”

2025年10月6日
二宮金次郎のイメージ画像です。

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え(その19)

2025年10月5日

カテゴリー

  • いきいき生活
  • 下水道
  • 二宮金次郎
  • 会報
  • 保健所
  • 地域福祉
  • 子ども
  • 学校教育
  • 市民
  • 市民協働
  • 市民病院
  • 政策経営
  • 文化スポーツ
  • 新型コロナ
  • 日本維新の会
  • 未分類
  • 環境資源
  • 生涯学習
  • 町田市民の声をカタチにする会
  • 経済観光
  • 総集編
  • 議会
  • 財務
  • 道路
  • 選挙管理委員会
  • 都市づくり
  • 防災安全
  • 防衛

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

Copyright © おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会 All Rights Reserved.

MENU
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ
PAGE TOP