コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

市民の声をカタチに!

おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会

  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

東京都

  1. HOME
  2. 東京都
2025年8月15日 / 最終更新日 : 2025年8月15日 machikoe1976aihara_machida 道路

いよいよ工事着手!大戸踏切の立体交差化事業

目指すは渋滞緩和! 大戸踏切は自動車交通量が多い! 町田市相原町にある大戸踏切は、圏央道 相模原IC と町田市を結ぶ重要な交通インフラです。しかし渋滞解消が長年の課題でした。(過去の議会質問) 踏切の課題には開かずの踏切 […]

2025年4月29日 / 最終更新日 : 2025年4月29日 machikoe1976aihara_machida 学校教育

【町田市】学校給食費が完全無償化に!

~町田市議会 2024年12月議会で補正予算が可決~ 町田市は、市立小・中学校における児童・生徒の学校給食費を、2025年1月から(第1子を含めて)完全無償化します。東京都が、学校給食費の保護者負担軽減を行う市町村に対す […]

吉村洋文共同代表の講義
2024年3月23日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 machikoe1976aihara_machida 日本維新の会

高校授業料無償化ついて考える

~大阪府ではじまる高等学校等 授業料 無償化 制度とは~ 大阪府では、私立(※1)も公立も、高校等の授業料が無償化することになりました。大阪府議会の令和6(2024)年2月定例会を経て正式に決定される予定です。この制度は […]

2023年10月1日 / 最終更新日 : 2023年10月1日 machikoe1976aihara_machida 保健所

【町田市】帯状疱疹ワクチンの予防接種 助成事業がはじまっています

~6月議会(補正予算についてご報告)~ 「帯状疱疹が辛くて…」そういった声を時々耳にします。 帯状疱疹は、水痘(みずぼうそう)と同じく水痘・帯状疱疹ウイルスが原因の病気ですが、厚労省の資料では、水痘罹患歴のある人の約10 […]

自転車ヘルメットを着用して車道を走る自転車のイメージ画像
2023年7月25日 / 最終更新日 : 2023年7月25日 machikoe1976aihara_machida 防災安全

自転車用ヘルメット着用義務化に伴う町田市の助成について

~町田市議会6月議会の一般質問から~  道路交通法が改正され、すべての年齢の方に対して、自転車利用者のヘルメット着用が2023年4月から努力義務化されました。 警視庁のHPによると自転車事故の死亡事故の約7割が頭部に致命 […]

保険証とマイナンバーカード
2023年6月2日 / 最終更新日 : 2023年6月2日 machikoe1976aihara_machida 地域福祉

医療を受けるのに東京都も神奈川県もない

~子どもや障がいなど医療費助成の“還付申請”の問題に取り組む~   橋本駅で街頭活動をしていたところ、障がいをお持ちの方から相談を受けました。医療費助成を受けてますが、東京都内でなく、都外である神奈川県の病院を受診すると […]

慈恵病院
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida 保健所

“こうのとりのゆりかご”(赤ちゃんポスト)の視察

 こうのとりのゆりかご(いわゆる赤ちゃんポスト)とは、様々な事情で養育することができない赤ちゃんを、親が匿名で預けることができる施設です。日本では、熊本市にある慈恵病院1か所にのみ設置されています。 実は東京都内に赤ちゃ […]

ナラ枯れのイメージ写真
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

ナラ枯れについて②

~町田市だけでなく東京都や国への働きかけも強化しよう~   “ナラ枯れ”について町田市議会 2022年度 第2定例会(6月議会)で町田市に質問し、議会レポートでご報告したところ、多くの反響が寄せられました。町田市では現在 […]

多摩都市モノレール町田方面延伸ルート案
2022年7月26日 / 最終更新日 : 2022年7月26日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

多摩都市モノレール“延伸ルート選定”のこと

 報道でご存じの方も多いと思いますが多摩都市モノレールのルートが選定されました。桜美林学園、小山田桜台、日大三高、野津田高校、町田陸上競技場を通るルート(B案)です。 しかし、ルートが選定されても、すぐ開業しないため、「 […]

最近の投稿

町田市住まいの防犯対策補助事業の記事のバナーです。

住まいの防犯対策を強化しよう!【町田市】補助事業実施中

2025年9月9日
シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え(その17) 二宮金次郎と夏目漱石、二人が見た「誠の道」

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え(その17)

2025年9月5日
八王子バイパス 本復旧工事が完了しました!

八王子バイパス 本復旧工事が完了しました!

2025年9月5日

いよいよ工事着手!大戸踏切の立体交差化事業

2025年8月15日

持続可能な “地域コミュニティ”を目指して!

2025年7月25日
【1年後】2026年4月~ ピンクのごみ袋がはじまりますのバナーです。

2026年4月~ ピンクのごみ袋がはじまります

2025年7月24日
人生に役立つ二宮金次郎の教えその16のバナーです。

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え(その16)

2025年7月22日

若者と一緒に考え、投票率向上を目指そう!

2025年7月21日

町田市-相模原市のアクセスをより便利に!

2025年6月11日

スポーツ・アクティビティ車いすが寄贈されました

2025年6月11日

カテゴリー

  • いきいき生活
  • 下水道
  • 二宮金次郎
  • 会報
  • 保健所
  • 地域福祉
  • 子ども
  • 学校教育
  • 市民
  • 市民協働
  • 市民病院
  • 政策経営
  • 文化スポーツ
  • 新型コロナ
  • 日本維新の会
  • 未分類
  • 環境資源
  • 生涯学習
  • 町田市民の声をカタチにする会
  • 経済観光
  • 総集編
  • 議会
  • 財務
  • 道路
  • 選挙管理委員会
  • 都市づくり
  • 防災安全
  • 防衛

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

Copyright © おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会 All Rights Reserved.

MENU
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ
PAGE TOP