コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

市民の声をカタチに!

おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会

  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

おぜき重太郎

  1. HOME
  2. おぜき重太郎
都道の市民要望に対応した記事のバナーです。
2025年5月24日 / 最終更新日 : 2025年5月24日 machikoe1976aihara_machida 道路

市民のご要望に積極的に対応(都道編)

町田街道に異物が!危険なので除去していただきました 先月は国道脇の除草問題についてお伝えしました。今月は都道についてです。2024年12月15日に、町田街道 町田市小山町 付近の路面に、曲面状の金属のようなものが埋まって […]

ここが変わった大地沢! Nature Factory 東京町田のいまのバナーです。
2025年5月14日 / 最終更新日 : 2025年5月14日 machikoe1976aihara_machida 子ども

ここが変わった大地沢! Nature Factory 東京町田のいま

~民間の力で何が良くなったかを検証!~ Nature Factory 東京町田(旧 大地沢青少年センター)いままでの経緯 旧 大地沢青少年センターは、豊かな自然が体験できる町田市唯一の公共宿泊施設ですが、近年、コロナ禍や […]

2025年4月29日 / 最終更新日 : 2025年4月29日 machikoe1976aihara_machida 学校教育

【町田市】学校給食費が完全無償化に!

~町田市議会 2024年12月議会で補正予算が可決~ 町田市は、市立小・中学校における児童・生徒の学校給食費を、2025年1月から(第1子を含めて)完全無償化します。東京都が、学校給食費の保護者負担軽減を行う市町村に対す […]

強盗対策記事のバナーです。
2025年3月30日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 machikoe1976aihara_machida 防災安全

強盗に注意!年末年始こそ、防犯対策を怠らない!

~みんなで防犯対策を強化しよう~ 新たに動画も完成しました! ☝防犯カメラ等の購入を補助する”住まいの防犯対策補助事業”についても紹介しています!  首都圏(1都3県)において、8月から11月にかけて連続的 […]

人生に役立つ二宮金次郎の教えその13のバナーです。
2025年3月29日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 machikoe1976aihara_machida 二宮金次郎

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え (その13)

「本当の “運” とは何か」:二宮翁夜話 巻の2-44より 二宮尊徳翁はこう言いました。 世の人々は「運」というものを誤解している。例えば、柿や梨などを籠から取り出すとき、自然に上になるものもあれば、下になるものもある。 […]

人生に役立つ二宮金次郎の教えその12のバナーです。
2025年3月6日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 machikoe1976aihara_machida 二宮金次郎

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え (その12)

「立場をわきまえることの大切さ」:二宮翁夜話 巻の3-82より 二宮金次郎はこう言いました。「ある藩の方で、偉い地位にあった時、私は礼儀正しく謙虚であるように勧めたけれど、聞き入れませんでした。その後、その人は結局仕事を […]

町田の里山(小山田エリア)の記事のバナーです。
2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年2月28日 machikoe1976aihara_machida 経済観光

なぜ里山が大切なの? 町田の里山の保全と活用

~小山田エリアには、里山を守り、活用するための拠点が~ 里山は、はるか昔の時代から、私たち日本人の生活を守り支えてくれた場所です。里山に入れば、きのこや山菜、根菜、果物といった食べ物が季節に応じて採れます。また、里山に生 […]

相原駅東口まちづくり記事のバナーです。
2025年2月25日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

相原駅東口のまちづくりについて市議会に“相原駅東口”に関する意見を提出

全員一致で可決! 相原駅東口のまちづくりについては、「町田市相原駅東口地区まちづくり構想」と呼ばれる町田市の相原駅東口のまちづくりに対する考え方が、2020年3月に示されています。 ここでは、まちづくりの方向性として、 […]

マル青 所得制限撤廃に関する記事のバナーです。
2025年2月21日 / 最終更新日 : 2025年2月21日 machikoe1976aihara_machida 子ども

高校生等 医療費 助成制度 (マル青医療証)の所得制限が撤廃されます!

~2025年4月1日から実施~  子どもの医療費助成には、乳幼児(マル乳)、小中学生(マル子)、高校生等(マル青)と子どものライフステージに応じて3つの助成制度があります。 これらの制度を活用すると、入院や調剤の場合は窓 […]

人生に役立つ二宮金次郎の教えその11のバナーです。
2025年2月14日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 machikoe1976aihara_machida 二宮金次郎

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え (その11)

~“金次郎の聖地 小田原を巡る旅”を企画 ~ 9月8日に、二宮金次郎の聖地である小田原を巡る旅を企画し、30名ほどに参加いただきました。小田原は相模湾に面し、箱根山系の山々に囲まれた風光明媚な場所で、北条氏が築いた小田原 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 11
  • »

最近の投稿

いよいよ工事着手!大戸踏切の立体交差化事業

2025年8月15日

持続可能な “地域コミュニティ”を目指して!

2025年7月25日
【1年後】2026年4月~ ピンクのごみ袋がはじまりますのバナーです。

2026年4月~ ピンクのごみ袋がはじまります

2025年7月24日
人生に役立つ二宮金次郎の教えその16のバナーです。

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え(その16)

2025年7月22日

若者と一緒に考え、投票率向上を目指そう!

2025年7月21日

町田市-相模原市のアクセスをより便利に!

2025年6月11日

スポーツ・アクティビティ車いすが寄贈されました

2025年6月11日
人生に役立つ二宮金次郎の教えその15

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え (その15)

2025年5月24日
都道の市民要望に対応した記事のバナーです。

市民のご要望に積極的に対応(都道編)

2025年5月24日
ここが変わった大地沢! Nature Factory 東京町田のいまのバナーです。

ここが変わった大地沢! Nature Factory 東京町田のいま

2025年5月14日

カテゴリー

  • いきいき生活
  • 下水道
  • 二宮金次郎
  • 会報
  • 保健所
  • 地域福祉
  • 子ども
  • 学校教育
  • 市民
  • 市民協働
  • 市民病院
  • 政策経営
  • 文化スポーツ
  • 新型コロナ
  • 日本維新の会
  • 未分類
  • 環境資源
  • 生涯学習
  • 町田市民の声をカタチにする会
  • 経済観光
  • 総集編
  • 議会
  • 財務
  • 道路
  • 選挙管理委員会
  • 都市づくり
  • 防災安全
  • 防衛

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

Copyright © おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会 All Rights Reserved.

MENU
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ
PAGE TOP