2024年3月23日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 machikoe1976aihara_machida 日本維新の会 高校授業料無償化ついて考える ~大阪府ではじまる高等学校等 授業料 無償化 制度とは~ 大阪府では、私立(※1)も公立も、高校等の授業料が無償化することになりました。大阪府議会の令和6(2024)年2月定例会を経て正式に決定される予定です。この制度は […]
2024年3月19日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 machikoe1976aihara_machida 道路 八王子バイパス応急復旧工事が完了! ~相原IC 下り線オンランプ10月27日(金)18時より通行止め解除~ ご承知の方も多いと思いますが、2023年6月3日未明に発生した土砂崩れにより、国道16号 八王子バイパス の相原IC下り線オンランプは4ヶ月以上、 […]
2024年3月15日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり 町田市の ”買物弱者“ 対策について ~経済産業省の“買物弱者等に関する報告書”を考えよう~ “買物弱者”とは「流通機能や交通網の弱体化とともに、食料品等の日常の買物が困難な状況に置かれている人々」と経済産業省は定義しています。推計では、日本全国に買物弱者 […]
2024年3月13日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 machikoe1976aihara_machida 日本維新の会 重太郎のつぶやき(近況報告) 【①政策ブートキャンプに参加(8月14日)】 ブートキャンプ(Boot Camp)とはアメリカの新兵に対する教育訓練プログラムです。このたび日本維新の会も“政策ブートキャンプ”を開催することになり私も参加しました。 具体 […]
2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 machikoe1976aihara_machida 環境資源 使用済ペン リサイクルプログラムについて ~㈱パイロットコーポレーションと町田市が協力!~ プラスチックごみの分別と資源化を推進するため、使用済みプラスチック製筆記具類の回収BOXを2023年9月1日から町田市役所1F南口エレベーターホールやリサイクル広場まちだ […]
2024年2月11日 / 最終更新日 : 2024年2月11日 machikoe1976aihara_machida 下水道 9月10日は下水道の日! 町田市の下水道を考よう ご存知ですか?9月10日は下水道の日です。先日、町田市役所1Fのイベントスタジオで開かれた下水道のPRイベントを見学してきました。展示を見て改めて下水道の大切さを感じたところです。そこで今回は、町田市の資料やHPをもとに […]
2024年2月4日 / 最終更新日 : 2024年2月4日 machikoe1976aihara_machida 市民 政府が実施!“マイナンバー情報総点検”とは? メディアに連日、報道がありましたが、全国でマイナンバーの紐付けに誤りのある事案が数多く発生しました。自分の個人情報は大丈夫かと不安に駆られた市民の方は多かったと思います。 そこで政府は、デジタル庁を中心に総点検と再発防止 […]
2024年2月3日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 machikoe1976aihara_machida 環境資源 食品ロスをなくそう!食品ロス削減推進計画とは? ~2023年8月に策定したばかり! 町田市の取り組みは?~ “食品ロス”という言葉を聞く機会が増えたのではないでしょうか? 実は2019年10月1日に「食品ロスの削減の推進に関する法律」が施行され、近年、メディアに取り上 […]
2024年1月24日 / 最終更新日 : 2024年1月24日 machikoe1976aihara_machida 道路 国との連携強化で市民の声をカタチに! ~南町田グランベリーパーク狭かった北口広場入口の一つが広く!~ 2023年1月3日に、南町田グランベリーパーク駅で街頭活動をしていたところ、市民の方から「北口広場の交番脇から国道16号に抜ける道が、なぜか単管の柵で囲まれ […]
2024年1月7日 / 最終更新日 : 2024年1月7日 machikoe1976aihara_machida 子ども 子どもたちが自由に活動できる場所を増やそう! ~小山田子どもクラブ“ゆめいく”がオープン!~ 2023年7月15日、地元から待ち望まれていた小山田子どもクラブ “ゆめいく” がオープンし開所式には重太郎も出席しました。 町田市では、子どもと保護者の地域拠点として市 […]