2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida 総集編 12月議会がはじまります ~これから質問する一般質問をご紹介~ 市議会の“一般質問”とは、議員一人あたり60分の時間が与えられ、市政全般に渡り自由に質問することができる時間のことです。議員はこの一般質問を通じて市民の皆さまから頂いた疑問や要望 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida 道路 地域の要望を町田市だけでなく国や東京都に届ける ~八王子バイパスに関する地域要望~ “市”は、基礎自治体として市民に密着した住民サービスを提供しています。そのため、日頃から市民の皆さまから様々な多岐に渡る要望を受けています。 しかし例えば、道路などは東京都が管轄し […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida 学校教育 町田市立小・中学校に配備されているタブレット端末について ~保護者の声を急ぎ議会に届ける!~ 最近、地域を歩いていた時に、町田市立小・中学校に配備されているタブレット端末の故障に関する心配の声を複数頂きました。これはすぐに教育委員会に保護者の声を届ける必要があると考え、202 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida いきいき生活 地域包括ケアシステムと地域密着型サービス ~地域包括ケアシステムとは~ わが国では、2025年に団塊世代(1947~49年生まれ)が後期高齢者になります。超高齢時代の中、どのように高齢者を支え社会を維持していくのかは避けて通れないテーマです。 国は2025年 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida 町田市民の声をカタチにする会 町田市民の声をカタチにする会からご連絡 ~相模原市・緑区から岩井大さんが市政に向け挑戦中!~ 町田市と相模原市は境川を隔てて非常に密接な関係があり、私も両市の広域連携について、日頃から尽力して参りました。そのような中、やはり相模原市側で、境川や道路、そして街 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida 日本維新の会 地方議員も後進の育成を ~新人研修会を実施~ 10月29日に、北区の王子駅で、日本維新の会の新人研修会が開かれ、阿部司代議士とともにアドバイザーとして参加しました。今回は来年の統一地方選挙を目指す方を対象に、政治活動のやり方についての勉強会で […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida 保健所 “こうのとりのゆりかご”(赤ちゃんポスト)の視察 こうのとりのゆりかご(いわゆる赤ちゃんポスト)とは、様々な事情で養育することができない赤ちゃんを、親が匿名で預けることができる施設です。日本では、熊本市にある慈恵病院1か所にのみ設置されています。 実は東京都内に赤ちゃ […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida いきいき生活 長久手市が行う“買い物リハビリテーション”事業とは? ~健康福祉常任委員会の視察② 愛知県長久手市へ~ 10月3日に町田市議会 健康福祉常任委員会の行政視察で愛知県長久手市に行って参りました。 【長久手市とは】小牧・長久手の戦いで有名な長久手市は、名古屋市に隣接する人口 […]
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり ナラ枯れについて② ~町田市だけでなく東京都や国への働きかけも強化しよう~ “ナラ枯れ”について町田市議会 2022年度 第2定例会(6月議会)で町田市に質問し、議会レポートでご報告したところ、多くの反響が寄せられました。町田市では現在 […]
2023年2月27日 / 最終更新日 : 2023年2月27日 machikoe1976aihara_machida 文化スポーツ 地域で育む文化の芽 ~小山町の倉庫で寄席や芝居が観れる~ 町田街道沿いの馬場十字路の近くに「ライトワーク演劇倉庫」という芝居小屋があります。 重太郎の知り合いの俳優、村上新悟さんと宮崎敏行さんが出演するとのことでさっそく観てきました。 […]