コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

市民の声をカタチに!

おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会

  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

都市づくり

  1. HOME
  2. 都市づくり
2025年4月11日 / 最終更新日 : 2025年4月11日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

市民のご要望に積極的に対応(国道編)

国が管理?市が管理?相原児童遊園 脇の除草問題が解決! 相原町にある“相原児童遊園”は、八王子バイパスの高架下の空きスペースを活用し、町田市が整備した公園です。インターネットには、「車道に挟まれているので車には注意する必 […]

相原駅東口まちづくり記事のバナーです。
2025年2月25日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

相原駅東口のまちづくりについて市議会に“相原駅東口”に関する意見を提出

全員一致で可決! 相原駅東口のまちづくりについては、「町田市相原駅東口地区まちづくり構想」と呼ばれる町田市の相原駅東口のまちづくりに対する考え方が、2020年3月に示されています。 ここでは、まちづくりの方向性として、 […]

野津田公園スケートパーク記事のバナーです。
2025年2月9日 / 最終更新日 : 2025年2月9日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

野津田公園に整備予定のスケートパークについて

~デザイン案が公表されました~ 2024年9月11日に開かれた、町田市議会の建設常任委員会において、野津田公園に整備予定の、スケートパークの “デザイン案”が公表されました。デザイン案によると、スケートボード専用の「スケ […]

町田市議会 建設常任委員会 視察のバナーです。
2024年10月29日 / 最終更新日 : 2024年10月29日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

市民の皆さまと情報共有!町田市議会 建設常任委員会の視察に

 町田市議会の建設常任委員として、三重県 津市・兵庫県 明石市・静岡県 三島市の視察に行って参りました。先進市の良い所を学び、町田市の発展に活かすことが何より大切と考えます。以前には、がん患者向けにウィッグ等を助成する制 […]

どう変わる? 町田駅周辺の再開発 についてバナー
2024年9月6日 / 最終更新日 : 2024年9月7日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

どう変わる? 町田駅周辺の再開発 について

~エンターテインメントの要素を取り入れた まちづくり とは~   町田市議会では3月に議会(第1回 定例会)が開催され、新しい年度の予算や、市民生活に直結するたくさんの議案が審査・議決されました。その中に、町田市の顔であ […]

2024年9月5日 / 最終更新日 : 2024年9月5日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

地域による移動支援、“支え合い交通”とは?

~交通手段の確保が 困難 な時代~   コロナ禍や長引く経済の低迷、そしてドライバーの労働環境の変化(いわゆる2024年問題)は公共交通機関に大きな影響を与えました。バスは減便が重なり、タクシーはなかなかつかまらないなど […]

買物弱者のイメージ画像です。
2024年3月15日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

町田市の ”買物弱者“ 対策について

~経済産業省の“買物弱者等に関する報告書”を考えよう~  “買物弱者”とは「流通機能や交通網の弱体化とともに、食料品等の日常の買物が困難な状況に置かれている人々」と経済産業省は定義しています。推計では、日本全国に買物弱者 […]

町田市内の鉄道路線
2023年11月9日 / 最終更新日 : 2023年11月6日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

鉄道駅 ホームドアの整備促進を!

駅で街頭活動を行っていると、時々、早くホームドアを設置してほしいと要望を受けます。鉄道事故の約半数がホームからの転落事故といわれていますが、ホーム上には様々な危険がはらんでいます。これまで「ホームドア設置は費用が高く無理 […]

相原まちづくり協議会
2023年5月29日 / 最終更新日 : 2023年5月29日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

相原駅東口周辺の道路整備・まちづくり

~相原まちづくり協議会でお話させて頂きました~  相原駅東口に関しては、2015年から活動を続けて来ており、当初より「アクセス路の無電柱化、駅前広場、街の賑わい」など頂いたご要望の実現に向けて取り組んで参りました。実現ま […]

ナラ枯れのイメージ写真
2023年3月17日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 machikoe1976aihara_machida 都市づくり

ナラ枯れについて②

~町田市だけでなく東京都や国への働きかけも強化しよう~   “ナラ枯れ”について町田市議会 2022年度 第2定例会(6月議会)で町田市に質問し、議会レポートでご報告したところ、多くの反響が寄せられました。町田市では現在 […]

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

いよいよ工事着手!大戸踏切の立体交差化事業

2025年8月15日

持続可能な “地域コミュニティ”を目指して!

2025年7月25日
【1年後】2026年4月~ ピンクのごみ袋がはじまりますのバナーです。

2026年4月~ ピンクのごみ袋がはじまります

2025年7月24日
人生に役立つ二宮金次郎の教えその16のバナーです。

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え(その16)

2025年7月22日

若者と一緒に考え、投票率向上を目指そう!

2025年7月21日

町田市-相模原市のアクセスをより便利に!

2025年6月11日

スポーツ・アクティビティ車いすが寄贈されました

2025年6月11日
人生に役立つ二宮金次郎の教えその15

シリーズ 人生に役立つ二宮金次郎の教え (その15)

2025年5月24日
都道の市民要望に対応した記事のバナーです。

市民のご要望に積極的に対応(都道編)

2025年5月24日
ここが変わった大地沢! Nature Factory 東京町田のいまのバナーです。

ここが変わった大地沢! Nature Factory 東京町田のいま

2025年5月14日

カテゴリー

  • いきいき生活
  • 下水道
  • 二宮金次郎
  • 会報
  • 保健所
  • 地域福祉
  • 子ども
  • 学校教育
  • 市民
  • 市民協働
  • 市民病院
  • 政策経営
  • 文化スポーツ
  • 新型コロナ
  • 日本維新の会
  • 未分類
  • 環境資源
  • 生涯学習
  • 町田市民の声をカタチにする会
  • 経済観光
  • 総集編
  • 議会
  • 財務
  • 道路
  • 選挙管理委員会
  • 都市づくり
  • 防災安全
  • 防衛

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ

Copyright © おぜき重太郎と町田市民の声をカタチにする会 All Rights Reserved.

MENU
  • 会の概要
  • 会報アーカイブ
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
  • 所属議員
  • ご支援のお願い
  • お問い合わせ
PAGE TOP